西葛西消化器内科クリニック

当院の特徴 Of our hospital features

当院の特徴 - Clinic introduction -

1.日本消化器内視鏡学会専門医・指導医による内視鏡検査
当院では、全ての内視鏡検査をがん研有明病院で研鑽を積んだ日本消化器内視鏡学会専門医・指導医が行います。皆様に安全で精度の高い正確な内視鏡検査を提供するよう日々努めています。がん専門病院で培った確かな医療技術と適切な鎮静剤の使用により、苦痛のない優しい内視鏡検査を受けて頂くことが可能です。
2.がん研有明病院連携医療施設
当院は、日本を代表するがん専門病院であるがん研有明病院の『連携医療施設』に認定されており、密接に連携しています。
『連携医療施設』とは、がん研有明病院で臨床実績を有し、在籍当時にがん研究会の運営に貢献をした医師が開設者である医療機関が認定される制度です。
手術などの入院治療が必要と判断した方や専門医療機関での精密検査が必要と判断した方に対しては、がん研有明病院をはじめとする高次医療機関と連携し、遅滞なく治療や検査が受けられるよう責任をもって対応いたします。
3.最新の内視鏡システム
当院には地域のクリニックとしては珍しく、2部屋の内視鏡室があります。いずれの内視鏡室にもオリンパス社製の最新・最上位の内視鏡システム『EVIS X1』を完備しています。EDOF(被写界深度拡大技術)、RDI(赤色光観察)、TXI(構造色彩強調機能)などの新技術が搭載され、画質と診断能が大幅に向上しました。拡大機能付きのハイビジョンスコープと組み合わせることで、病変の早期発見と質的診断をより正確に行うことができます。
精度の高い内視鏡検査を皆様に提供するために、当院はがん専門病院や大学病院と同水準以上のトップクラスの検査設備を整えています。
4.土曜日・日曜日も可能な内視鏡検査
平日に時間の取れない方のために、土曜日・日曜日にも内視鏡検査を行っております。また利便性を考慮し、胃と大腸の内視鏡検査を同日に行うことも可能です。忙しく毎日を過ごされている現役世代の方が、内視鏡検査を受けやすいように検査体制を整えています。
5.検査時に発見したポリープはその場で切除
大腸ポリープは、将来的に大腸がんに発育・進展する可能性を有するものが多く、 検査の際に発見したポリープは積極的にその場で内視鏡を用いた切除を行っております。大腸ポリープの切除方法として、外来で施行可能なものはポリペクトミーと内視鏡的粘膜切除術(EMR)ですが、大腸ポリープの形や大きさにより適切な切除方法を選択しています。また、当院では出血や穿孔など切除後の偶発症を可能な限り起こさないよう、より安全なコールドポリペクトミー(非通電切除:電流を流さないポリープ切除)を積極的に行っています。大腸ポリープ切除は日帰りで行うため、治療後はご帰宅して頂けます。ポリープのサイズが大きく、外来での日帰り切除が危険と診断した場合は、入院可能な専門医療機関をご紹介させて頂きます。
6.鎮静剤を使用して苦痛を抑えた内視鏡検査
当院は、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)ともに鎮静剤を使用して検査を行っています。リラックスした状態で、苦痛を感じることなく、眠っている間に検査が終了します。検査終了後は、ストレッチャーで寝たままリカバリー室に移動するため、そのままゆっくりお休み頂けます。 鎮静剤は、安全性に十分配慮し、年齢や性別、体格に合わせて使用量を調整しています。 過去の検査が辛く、内視鏡検査を躊躇されている方はお気軽に当院ご相談下さい。
7.通院しやすい利便性に優れた立地
当院は、東京メトロ東西線西葛西駅北口より徒歩1分と大変利便性に優れています。
お忙しい方も利用しやすいよう土曜日や日曜日も検査を行っています。

当院の目指すもの - Policy -

  • 私たちは、患者様の声に真摯に耳を傾け、心のこもった温かい医療を提供します。
  • 専門施設で培った精度の高い内視鏡検査/治療を提供し、がんの早期発見・早期治療に努めます。