症状から探す

便秘症について

便秘とは、本来排泄されるべき便を十分にかつ快適に出し切れない状態のことをいい、排便回数の減少(週3回未満)または排便困難(過度の息み、会陰部の排便時不快感、残便感またはそれによる頻回便)を伴います。便秘が高じると、おなかが張って苦しくなったり、吐き気や食欲低下につながったりすることがあります。

便秘に悩む方は、一般人口の2~10%とされています。20~60歳くらいの年齢層では女性に多く、加齢にともない増加する傾向があり、80歳以上では男女とも10%以上となります。 最近のガイドラインでは便秘を「器質性便秘」と「機能性便秘」に分類しています。

「器質性便秘」は、大腸自体が、大腸がんや手術後の腸管癒着などにより狭くなってしまい便の通過障害をきたす場合をいいます。                                「機能性便秘」は、排便回数が減少するタイプと排便困難によるタイプに細分類されます。

便秘が続く場合には、前記した器質性便秘を除外するために、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けることをおすすめしています。腹痛、血便、腹部膨満感などを伴う場合には特に検査をが推奨します。

器質性便秘と診断された場合には、それに応じた治療をします。まず、便秘の治療では、排便回数を増やすよりも日常生活を心地よく送れるような便通にすることを目指します。            当院では便秘症の治療は、「慢性便秘症ガイドライン」に準拠し患者様個々の排便状況を確認したうえでエビデンスレベルの高い治療法を選択しています。