院長コラム

2024.07.01

大腸ポリープ(SSL)のお話

大腸がんになる可能性のあるポリープには、以前ここでお話をした腺腫(Adenoma)と近年、注目されているSSL (sessile serrated lesion)があります。いずれも良性の病変ですが、“腫瘍”です。腫瘍細胞は“勝手に”、そして“過剰に”増えていきます。その結果、細胞自体が癌化し、大腸がんに変化すると考えられています。大腸内視鏡検査においては、この腺腫をはじめとする腫瘍性病変を発見し、切除することによって、将来の大腸がんの発生や大腸がんによる死亡を大幅に減らすことができると考えられています。

近年注目されているSSLですが、以前は良性の“非腫瘍性病変”である過形成性ポリープと混同されていた時代もありましたが、SSLも腺腫と同じように、将来的に大腸がんになる可能性を秘めた前がん病変であると認識されるようになり、WHOの改定でSSA/PからSSLに名称の変更も行われました。

全ての腺腫やSSLが、将来的に大腸がんになるとは限りません。しかし、現在の内視鏡診断では大腸がんに変化する病変か、そうでない病変かを見極めることは困難です。従って、内視鏡検査の際に腺腫やSSLなど腫瘍性の病変であると診断した場合は、将来の癌化リスクを考慮し、予防的切除を行うことが多いのが現状です。

江戸川区・葛西エリアで苦痛のない正確な内視鏡検査は、『西葛西消化器内科クリニック』にご相談下さい。